私、ずーっと悩んでました。
料理できる人からしたらくだらない悩み…。
カレーを作るたびに「ん~…どうしたもんか…」と、うなってました。
出来る人、わかる人からしたらくだらない悩みを告白します(大げさw)
その悩みとは…
「カレールーがうまく溶けない」 |ω-`*)シュン
必ず、毎回ダマがあるんですよ…どんなに混ぜても!
見た目も美味しくなさそうだし、ダマに当たったら最悪です。
主婦になって数年、気になりながらもずーっとダマカレー作ってましたが、さすが小さい子にダマがドンとあるカレーを食べさせるのは酷なので
どうにかならないか調べてみました。(どうして今まで調べなかったのか?w)
調べたら簡単に解決してしまいました。( ゚∀゚;)タラー
その簡単な方法とは?
カレールーをうまく溶かすコツ!
カレールーがうまく溶けない
ダマなくきれいに溶かす方法は・・・
ズバリ!「火を止めてから入れる」 たったコレだけです!
私、熱い方がよく溶けると思って火をつけたままルーを入れてました…
キレイに溶かしたいのに、やってはいけない事をしていたようです。
火を止めてからカレールー入れるとダマにならないのはナゼ?
カレールーは小麦粉に含まれるデンプン質を利用して「とろみ」をだしているので、鍋を火にかけて煮立てた高い温度のままの状態でカレールーを入れると、表面だけ一気に溶け出して、ルーのデンプン質が全体に混ざり合う前に固まってしまい「ダマ」ができてザラつきが出てしまいます。
(デンプンは80度以上でかたまるので、その時に上手くルーが溶けて分散していないといけないようです)
そのため、「一度火を止めてからルーを入れる」ように箱にも作り方が書かれています。
ちなみに、この方法はシチューを作る時も同じで、火を止めてからシチュールーを入れるとダマのない美味しいシチューができるようです。
ダマにならない理由をしたら、ちゃんと作りたくなってきました。
カレールーは火を止めてからどれくらいで入れる?
ダマにならない理由を知ることができたので
早速、火を止めてからルーを入れてカレーを作ることに!
で、そこで新たな疑問!
火を止めてからどれくらいでルーを入れたらいいのか?
調べてみたら、火を止めてからルーを入れるタイミングはイロイロでした。
・一度火を止めて濡れぞうきんの上に鍋をおいて粗熱をとって温度を少しさげて入れる
・火をとめて5~10分待ってからルーを入れて、そこからまた(ルーが溶ける)数分待って火をいれる
・火を止めてルーを入れて5~10分放置。再び火をいれる
・お椀などに煮込んだ湯を入れ、そこでルー溶かしてからいれる
他にもありましたが似たような感じで、基本通り「一度火を止めて少し温度を下げてからのタイミング」であればいいのかな?という感じでした。
そこで今回は温度を下げるを重視して(?)「火を止めて5~10分放置してルーを入れて、数分待って火を再び入れる」方法で作ってみました。
いつもなら、この鶏肉やブロッコリーなど野菜にダマがベッタリついているのですが
一度火をとめて熱をとってからルーを入れたらダマがなかったです!
嬉しい♪ダマがなかったの初です^^;
難儀して混ぜていたのは何だったのだろうか・・・汗
まとめ
なぜ今まで調べようとしなかったんだろう?(早く調べていたら子供にダマカレー食べさせずに済んだのに^^;)
というか、ちゃんと美味しい作り方は箱にかかれてたのよね・・・
メーカーは一番美味しくできる作り方を書いているのだから、一度はちゃんと見て同じように作ってみるべきですね!
学習できました^^
追記 とろみをつけるのにもコツがある?!
9月追記
最近しりました。
とろみをつけるのにも大事なポイントがあることを…。
皆さん、ルーを溶かした後にちゃんと再度火をかけて煮込んでいますか?
とろみをつけるのには再加熱がポイントのようです。
ルウ系は再加熱してとろみができるようになってるらしく再加熱しない、再加熱があまいととろみ不足になるようです!
最近、ハヤシライスをつくったのですが
確かに再加熱10分の説明書きが書いてありました。
それでちゃんとやってみました。
おお!ちゃんと とろみ が!!
美味しそうなとろみ♪
いつも仕様している
カレールーの箱にも再加熱の時間が書かれています(いつもスルーしてました^^;)
今まで、早く食べたくて1~2分もしたかな?程度の再加熱しかやってませんでした。
それでとろみが弱かったのか?…(>_<)
今度カレーつくる時はちゃんと時間通りに再加熱します!!
ということで!(どういうこと?w)
ルーを入れたら再加熱も忘れずに!(^-^)
美味しいとろみ できます♪
市販のルーを使わずにカレーを作るレシピでカレー作りもいいですよ!
時間がある時にトライ♪