TVをつけたらこの時期にありがたいテーマの内容が放送されていました。
「林 修の今でしょ!講座」
洗濯×科学 シミ 生乾き 泥汚れ 色落ち 家庭で出来るプロの洗濯術で悩み解決
このタイトルに主婦は飛びついちゃいます^^
特にこれから梅雨の時期になるので生乾きの悩みなんてドンピシャすぎます!
洗濯について教えてくれるのは洗濯王子の中村 祐一さんです。
科学的に説明してくれてたのですごく頭に入りやすかったです。
それでも時間が経つと忘れてしまいそうなので忘れないように記録して残していこうとおもいます。
襟の黒ずみ落とし
襟の黒ずみを落とすには台所にあるもので落とす。
【黒ずみ汚れの落とし方】=【〇〇汚れの落とし方】
と同じ方法でキレイに落とす事ができるそうです。
どの汚れかというと・・・・
【襟の黒ずみ】=【食器の油汚れ】
と考えると何を使えばいいかの答えは出てくるそうです。
何かわかりますか?
まず、黒ずみの正体は何か?
黒ずみの正体はあぶら(皮脂)で、この油があることで空気中の汚れをくっつけてしまうことに。
このようについてしまった皮脂とか油をしっかり落とすことがポイントになってくる。
そこでプロは「食器用洗剤」をつかって汚れを落していくそうです。
『黒ずみ=油よごれがついたお皿と同じ』と同じ理屈なんですって!
黒ずみに食器用洗剤をつかうプロの洗濯術
ここから黒ずみに食器用洗剤を使う洗濯術の方法です。
1=食器用洗剤を汚れの部分につけて、歯ブラシでこする
2=食器用洗剤を水で洗い流す
*この時点で黒ずみが消えてます!!
3=漂白剤をつけて洗う
1の歯ブラシでこするのは約2分程
2は桶などをつかって水洗い
3の漂白剤をつける際も桶につけてから、その後洗濯機へ。
食器用洗剤には油と似たような成分が入っている。
食器用洗剤の主成分である界面活性剤は水と油の性質をもっていて、油と近い成分が油をうまく溶かしたり、落としやすくするというのが食器用洗剤であったので、『プロはYシャツの黒ずみを油でキレイに落とす』というのが鉄則になっていると言っていました。
黒ずみ汚れには食器用洗剤!
黒ずみ汚れには食器用洗剤がどのように効くのか科学的に解析もしてくれていました。
ここも、忘れないようにまとめておきます。
Yシャツの黒ずみは固まった油と汚れが、ガッチリと接着した状態です。
そこに食器用洗剤が入ることで、固まっていた油が溶け出してチリなどの汚れが剥がれやすくなりる。
これが、黒ずみ汚れを落としやすくする仕組み。
さいごに【油は油で制する】と林先生がまとめていました
注意点
注意点です。
『食器用洗剤を洗濯機に入れて洗うのはダメ』ということです。
なぜダメなのかというと、食器用洗剤を洗濯機に入れてしまうと、泡立ちがすごくよくなる。
泡が立ちすぎると、摩擦がおこりにくくなり逆に洗浄力を落してしまうので、洗濯機に入れずに油部分に直接ぬったり浸けるのが良いそうです。
さいごに
この科学的な情報があると、自信をもってできるし、記憶にも残りやすい気がします。
Yシャツ洗いたくなってきました^^
(完全に自分用の備忘録ですが、誰かのお役に立てたのなら嬉しいな^^)