子供部屋を快適にキープする収納のコツ!ポイントと注意点

すぐに散らかる子供部屋、

子供たちは次々に物を出しては片付けない…

キレイな状態でキープするのは本当に難しいですよね。

でも、その原因の一つは収納法にあるのかもしれません。

使いやすく、一工夫された収納ならお子さんも片付けしやすくなりますよ。

こちらでは子供部屋の収納のコツをご紹介していきます。

ぜひ参考にして、片付け・スッキリ収納のヒントを見つけてみてください。


スポンサーリンク
  

子供部屋の収納のコツ①・物の定位置を決める

これは子供部屋に限った事ではありません。

リビングでも寝室でも、物の住所が決まってないお家は
常に散らかっている印象があります。

使った物をどこに戻すか決まっていないから一旦その場に置いておく、
どこにいったか分からなくなり同じものを買って物が増える、
整理整頓できなくなりどんどん散らかって行く、
という悪循環になるのです。

お子さんがメインで使う部屋なら、この流れはなおさらすごい事になります。

まずは、物の定位置を決めましょう。

その時、なるべく同じカテゴリーの物を同じ棚に置いたり、
近いエリアに置くようにすると片付けがスムーズになります。

ぬいぐるみ、お人形遊びをまとめるとか
粘土や文房具は同じエリアにしたり。

男女のお子さんなら、共通のおもちゃを真ん中に配置して
男の子エリアと女の子エリアに分けると分かりやすいですね。

大体の位置が決まったら、棚やボックスを用意して

どのボックスにどのおもちゃをしまうのか決めましょう。

そして大事なのが、「ボックスに目印を付ける」事です。

字が読めるお子さんなら文字でラベルを、
読めないお子さんの場合はイラストを描いたりして
何をしまう場所なのか、一目了然にしておくことが重要です。

我が家の場合は、しまうものを写真に撮って貼っておきました。

そうすると、遊びに来たお友達も片付けしやすいらしくて
しっかりお片付けして帰って行ってくれたのが助かったので、おススメです(笑)

子供部屋の収納のコツ②・ざっくり収納にする

お子さんにしっかり片付けてほしいなら、
「ざっくり収納」にしてあげるべきです。

簡単に大きめのボックスやカゴにポンポンとしまえるようにするとか、
カテゴリー分けもざっくりに。
例えば、お子さん用のアクセサリーやティアラ、メイク用品など
細々したものはまとめて「おしゃれセット」。

戦隊ものはシリーズ関係なく「ヒーローもの」など。

また、簡単にしまえるように、蓋つきの容れ物は避けましょう。

しまうのが面倒だったり、しまいずらい形状だと
「あとで片付けよう」と出しっぱなしになって、散らかる要因になるからです。

スポンサーリンク

子供部屋の収納のコツ③・一時置き場を作る

最後は、一時置き場についてです。

お子さんがまた後で使うからまだ片付けたくない!という作りかけのブロックや、
どこにしまおうかまだ決めかねる物、
時間がなくてしっかり片付けられない場合など
「一時置き場」があると、スペースだけでなく
心にも余裕ができて片付けが負担と感じにくくなります。

片付かなくてママがイライラ…という事も軽減できますので
一時置き場はぜひおススメです。

この一時置き場も、「3日以内に片付ける」
などルールを決めておくと散らかって行くのを防げますので
お子さんと話し合ってルールを決めるようにして下さい。

我が家では、子供たちが作ってくる工作の置き場に困りました。

そこで一時置き場を設け、しばらく残しておきたいのか少し遊んだら満足なのかを
1週間を目安に決めるようにしました。

残したいものは、新たに定位置を決めて片付け、
満足したものは写真を撮って処分するようにしています。

すぐに片付けさせようとすると子供達も反発しますが、
時間に猶予を持たせると満足するようで、自主的に処分したり片付けるようになりました。

さいごに

子供部屋をスッキリ片付けるのはなかなか大変ですよね。
一番は、お子さんが片付けやすくわかりやすい収納です。

おこさんと話し合って一緒に片付けながら
使いやすい収納にしてあげて下さいね。

スポンサーリンク