林修の今でしょ! 家庭でできるプロの洗濯術 泥汚れ編

先日TVをつけたらこの時期にありがたいテーマの内容が放送されていました。

「林 修の今でしょ!講座」
洗濯×科学 シミ 生乾き 泥汚れ 色落ち  家庭で出来るプロの洗濯術で悩み解決

このタイトルに主婦は飛びついちゃいます^^
特にこれから梅雨の時期になるので生乾きの悩みなんてドンピシャすぎます!

それでも時間が経つと忘れてしまいそうなので忘れないように記録して残していこうとおもいます。

前回は「襟の黒ずみの取り方」「色落ち防止」 「生乾きのニオイ」をまとめたので
今回は「泥汚の取り方」についてまとめます。

洗濯について教えてくれるのは洗濯王子の中村 祐一さんで
科学的に説明してくれてたのですごく頭に入りやすかったです。

スポンサーリンク

泥汚れの落とし方は?

『泥よごれは洗剤を使うまえに〇〇を使うと取れる!?』

お子さんがいるご家庭での上位をしめる悩みなるのではないでしょうか?

そんな悩める泥汚れは・・・
実は洗剤を使うまえにあることをする取れるそうです!

泥汚れは洗剤とか漂白剤では溶けない、分解ができない汚れで、そのまま洗濯機に入れてもなかなか落ちないよごれになります。

では、どうしたらいいのか?を知る前にちょっと考えて見ましょう。

まずは子供の頃を思い出してみましょう^^
泥遊びをして時間がたつと乾燥してその後どうなりますか?



泥が乾燥してポロポロとれやすくなりますよね。

Collage 2016-06-07 00_02_09

 

 

 

 

 

 

 

その原理を洗濯に応用すると、泥汚れの悩みは解決できるのです。
『泥汚れを落とすポイントは乾燥

 

泥汚れを落とすポイントと洗濯洗剤は何がいいの?

では、プロはどのようにして泥汚れを落とすのか?
正解は



プロの泥汚れの落とし方「ドライヤーをつかう」でした。

実はすぐに洗うのではではなく、まずは乾かしていたのです。
ドライヤーを使う時のポイントは温風ではなく冷風を使うこと。

Collage 2016-06-07 00_07_27

 

 

 

 

 

 

 

温風で乾かすと汚れが定着したり、衣類が痛む可能性があるのでNG
泥の水分を完全に乾燥する前にぬいて、乾いた泥をたたいて物理的に落としていく。
水分が完全にぬけることで泥を落とす効果が上がる

Collage 2016-06-07 00_15_16

 

 

 

 

 

 

 

最後に泥が落ちたら衣類を濡らして、粉末洗剤であらって仕上げをするとより効果的。
粉末洗剤を使うと消しゴムのようにおとせると言ってました

_20160607_001740

 

 

 

 

 

一度乾かしてからもみだすことが大事

プロは泥汚れを落とす時

洗剤を使う前にドライヤーを使う

 

泥汚れを簡単に落とすには乾燥

泥汚れも科学的に説明してくれていました。

泥汚れを乾かさずに洗うとどうなるのか?

Collage 2016-06-07 00_30_50

 

 

 

 

 

 

 

1白い部分が繊維、茶色い部分が泥
2スポイトで泥に水をたらす
3繊維の奥に泥が流れがる
4濡らす前と濡らした後

いきなり水で洗うと泥はとれずにより繊維の奥にはいってしまう
いきなり水で洗うと、粒子が奥に流れ込んでしまうのでとれにくくなってしまうので

流れこまずに取れる汚れは*乾かしてとっていくのがポイント。

 

まとめ

泥汚れは、まずドライヤーで泥を乾かして、物理的に泥を落としてから洗剤で洗う。

プロの洗濯術「泥汚れ」

ドライヤー泥を乾かす

②乾いた泥を叩いて落とす

洗剤洗う

 

 

 

スポンサーリンク