腸を守るスーパーフード☆もち麦☆
先日、あさイチで放送していた「もち麦」
3人のシェフがもち麦を使ったレシピを紹介していたので
忘れないようにまとめてみました。
あさイチ夢の3シェフNEOでもち麦レシピを紹介!
ダイエットで話題となったもち麦!
最近の研究ではダイエットだけでなく、最新研究では「腸の環境を整える!」というのも注目されているのです!
便秘がちの方の多くは、腸のぜんどう運動がよわく機能をうまくはたせていない「停帯腸」に陥っているそうです。
「停帯腸」初耳だわ
善玉菌が少ない残念な腸内環境の状態だと、冷え性や肌荒れなどのお悩み原因にも!
そんな停帯腸を解消してくれると期待されているスーパーフード「もち麦!」
「腸活」にもひと役かってくれるスーパーフードなもち麦を使ったレシピを
あさイチでおなじみの、夢の3シェフNEOで紹介していました
もち麦と彩り野菜のタブレ
秋元さくらシェフはフランスのサラダ「タブレ」にアレンジ!
メインディッシュにも副菜にもなる万能サラダ!
もち麦基本のかたち | |
もち麦 | 100g |
お湯 | 600ml |
【下ごしらえ】
(もち麦基本のかたち)
1鍋に湯を沸かす
2沸騰したお湯にもち麦を入れる。この時にお塩をひとつまみ入れる
*もち麦のほんのり甘みを引き出すのに最初にお塩をいれるのが適している
*もち麦入れた後にお塩でも、沸騰したとこにお塩を入れてもち麦でもOK
3中火で20分ゆでる
4ざるにあげて余分な水気をきる
5水気をきったもち麦を水にさらす(その時によけいなぬめりを落とす)
*その時に大事な栄養素が逃げたりはしない!という事が研究でわかっている
*水にさらして温度を下げることでサラダとしてすぐに食べることができる
*保存もすぐに冷蔵庫に入れられるので便利
ポイント
もち麦はお湯からゆでるとプリプリになる
シェフはいろんなゆで方を試したところ、沸騰したところに入れるが一番美味しくなると言ってました。
もち麦は茹でてとっておくと色んなお料理につかえる。
【フレンチドレッシング】
材料 | |
赤ワインビネガー | 大さじ2 |
フレンチマスタード | 25g |
塩 | 5g |
水 | 25ml |
サラダ油 | 120ml |
オリーブ油 | 120ml |
1オイル以外の材料を全て入れて混ぜる
*シェフは酸味を和らげるためにお水も材料として入れてる
2油を入れて混ぜる(混ぜる時の注意点あり*)
サラダ油・・・120ml(まろやか)
オリーブ油・・・120ml(コク)
2-1まろやかなサラダ油が混ざりやすいのでサラダ油から先に入れるて混ぜる。
2-2オリーブ油を入れて混ぜる
・コクのあるソースが好みの方はオリーブ油だけでもOK
*油分と水分を合わせていくうえで、少しずつオイルを足していくとトロッととろみのついたソースになる(乳化させる)
*混ぜる時は少しず垂らしながら入れて泡立て器で混ぜる
*混ぜる時はオイルが入る一点を集中的に混ぜると自然と分離しせず、油っぽくないソースになる。
・冷蔵庫に入れると1か月保存OK! |
ポイント
フレンチドレッシングは
オイルを後から入れるべし!
もち麦と彩り野菜のタブレ仕上げ
盛り付け最終仕上げ
野菜材料 | |
きゅうり | 1/4本 |
トマト | 1/4コ |
紫玉ねぎ | 1/8コ |
ピーマン | 2/1コ |
・ゆで上がったもち麦に野菜を入れる
材料(味付け) | |
ツナ | 小さじ1 |
フレンチドレッシング | 大さじ1 |
レモン汁 | 小さじ1/2 |
バジルの葉 | 1枚 |
塩 | ひとつまみ |
*うま味の補いにツナを入れる
材料(盛り付け) |
ポーチドエッグ |
生ハム |
バジルの葉 |
*お好みでもりつける
茹でたもち麦の保存
*ゆでたもち麦はジップロックなど保存袋に入れて冷凍させておく。
<冷蔵庫で5日 冷凍庫で2週間 保存OK>
わが家の近くのスーパーでは小袋の分けられたタイプのしかなく、直ぐに使い終わってしまいますが
ネットでさがせば1㎏や5㎏とかもあるので助かります!
ダイエットや健康のために「もち麦」を取り入れたい人にとっては
作り置きして冷凍保存ができるとなれば、いつでも食べられるようになるので
ありがたいですよね^^
まとめ
ゆでたもち麦が保存できるというのが嬉しいですね!^^
いつもは、ご飯を炊く際に小袋タイプのを
お米と一緒に入れて炊いたのを食べているのですが、
もち麦だけというのはまだ食べた事がないので
1㎏のもち麦を購入して作ってみたいと思います^^