浴衣に下駄で足痛い!痛くならない対策!痛いとなる前に対処しよう!

「下駄で足が痛い…!」となる前に!対策と対処法教えます!

花火大会観賞やお祭りデートなど、浴衣でウキウキお出かけしたら
慣れない下駄で足が痛くなって辛かった…
という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
実は、私も若い頃は何度もありました。

なぜ、下駄だとだんだん足が痛くなってしまうのでしょう。

せっかくのお出かけ、痛みなど気にしないで
楽しく過ごしたいですよね。

こちらでは、下駄を履く時の痛くならないための対策と
痛くなってしまった時の対処法をご紹介していきます。

浴衣を着る機会がくる前に、
ぜひこちらを読み進めて参考にしてみてください。
きっとお役にたちますよ!

スポンサーリンク

下駄で足が痛い!原因は?

下駄で痛くなってしまうのは大半が「鼻緒ずれ」です。
親指と人差し指の間が擦れていたくなる、アレですね。

他にも、鼻緒があたる足の甲が擦れて痛んだり、
下駄はちょっとかかとを出して履くのでかかとが痛くなったりと
色々なところが痛くなりがちです。

大きな原因は「履きなれていない事」にありますが、
普段から下駄に慣れるような生活をするというのは
なかなか難しいものです。

他にも
「鼻緒の材料が固い」
「サイズが合っていない」
「履き方が上手くない」

等の理由がありますが、
これらは事前の対策で痛みを防ぐ事ができるものです。
では、対策法を次でご紹介していきますね。

足が痛い…となる前に!下駄を履く前に一工夫しよう!

まず、鼻緒ずれを起こしてしまうのは
サイズや素材が自分に合っていないというのが大きいです。

下駄を選ぶ時は、できればきちんと鼻緒と台から選んですげてくれるお店で
自分の足に合わせて調節してもらうのが一番です。

そうすればサイズも鼻緒のキツさ・緩さも合いますし、
材質が合わなくて痛くなるという事も防げます。

しかし、そんなお店も時間も費用もないわ、という方もいるでしょう。
そこで簡単にできる鼻緒ずれ対策をお教えします。

・鼻緒の、指に当たる部分を揉みほぐして固さを和らげておく。
これは指の間だけでなく、甲に当たる所にも有効です。

・鼻緒の内側(肌に当たる所)にろうをぬって擦れないようにする。
・ベビーパウダーを足にはたいて、滑りにくくする。
滑って擦れてしまうので、そうならないための対策です。

・鼻緒ずれ対策ジェルパッドを使う。
ネットなどでも販売しており、
鼻緒の部分につけると足を保護してくれるのでおススメです。

・履き方に気をつける
下駄をビーチサンダルのように
親指と人差し指の間に突っ込んで履いてしまう人が多いですが、これが鼻緒ずれの原因でもあります。
下駄はかかとを2~3センチだして、鼻緒を親指と人差し指で挟み、つかむようにして履くのが正しいのです。
奥まで鼻緒を入れないようにしましょう。
これでだいぶ鼻緒ずれを防げますよ!

それでも下駄で足が痛くなったら…対処法はこちら

いろいろ対策したけど、痛くなってしまった…という場合、
痛いところが擦れないようにするしかありません。

一番いいのは絆創膏で保護です。

普通の絆創膏だと歩いているうちにはがれてきますので、
指先用のものをおススメします。

少し割高ですが、何度も貼り直したり結局ずれて痛い思いをするくらいなら、
こちらを最初から使いましょう。
痛くなってからではなく、念のため買っておくと安心ですね。

また、いっそ下駄ではなくサンダルに履き替えてしまうのも手です。
これは浴衣の風情が少々損なわれてしまいますから、賛否両論ですし、
あまり大人の女性にはおススメできません。
若い子なら許されそうな、ファッションとして見てもらえるかもしれません。
また、絆創膏を貼ってから足袋と下駄を履いてしまうことも!
浴衣に足袋?とお思いでしょうが、シックな柄の浴衣なら合わせる方もいらっしゃるようです。
素足のままより、足袋を履いた方が痛みも軽減しますよね。
痛くなってしまった場合は、ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

さいごに

いかがでしたでしょうか?
足が痛くなってしまうと、本当に辛いですよね。

痛くてお祭りや花火どころではなくなるし、
一緒に行ったお友達や彼にも気を遣わせてしまうし…。

そんなことにならないためにも、ぜひこちらでご紹介した対策をとってみてくださいね。
足の痛みを気にせずに、素敵な夏の思い出ができますように!

スポンサーリンク