バレンタインの本来の意味って何?海外と日本での違いを調査!

バレンタインって毎年やってくる楽しいイベントですよね。

でも、本来の意味って何なのかよくわかっていないんですよね。。。

その意味を調査しましたので

それに加えて、海外と日本のバレンタインの違いについても

ご紹介していきますね。

スポンサーリンク

バレンタインとお菓子の意味ってなに?

〇バレンタインのもともとの意味

バレンタインというのは、今ではイベントの名前になっていますよね。

ただ、この言葉というのは、ある人物の名前というのを知っていますか?

バレンタインという人は、3世紀ごろのキリスト教の人物の名前です。

実はその当時のローマ帝王であるクラウディウス2世は
若者たちの恋愛や結婚を禁止していました。

これは、兵士が戦意を失うのを防ぐためです。

しかし、そんななか、バレンタインという人物は
好きあっている若者たちをひそかに結婚させていきました。

バレンタインのその行動がばれてしまい、
バレンタインは処刑されてしまったのですが

そのバレンタインが処刑された日と言うのが
2月14日なので、この日がバレンタインデーとして広まっていきました。

〇お菓子をあげる意味は?

・クッキーの場合

クッキーをあげるのは、「私たちずっと友達でいようね」
という意味があります。

そういうようになった意味というのは、不明なんですが
クッキーの作ることに関係していると思います。

クッキーというのは、いっぺんにオーブンで焼けますよね。

そのため、他のお菓子に比べて手間暇があまりかかっていないと言えます。

だから、友達でいよう。

という意味合いになったんですね。

・マシュマロ

マシュマロの意味は、「大嫌い!」

なんです。。。

義理チョコを渡さなければならない時には、
マシュマロを渡すとそういった意味になるんですね。

・チョコレートとあめ

チョコレートやあめには「あなたが大好き」という

意味があります。

つまり本命の人にあげるものです。

日本と海外のバレンタインデーの違い

〇日本

日本では、
女性から男性へとチョコレートを渡す本命チョコ
友だち同士で交換し合う友チョコ
会社の人に渡す義理チョコ
などがありますよね。

最近では、自分にご褒美としてあげる自分チョコなんかも

ありますよね。

〇海外

海外では、男性の方が女性へと贈り物をします。

日付は2月14日です。

チョコに限らず、レストランを予約したり
お花をプレゼントしたりします。

さらに、女性はお返しを返さないものだと、
オーストラリアにずっと住んでいた友人から聞きました。

スポンサーリンク

まとめ

バレンタインの名前の由来は、人の名前で処刑された日が
バレンタインデーだなんてなんだか切ないですね。

また、贈るお菓子によって意味合いも違ってくるので
分けてみても面白いかもしれませんね。

日本では昔からのしきたりで、やはり女性の方が男性に尽くすようですね。

海外では男性から女性へと贈り物をするというから驚きです!

スポンサーリンク