ハロウィンの意味を子供に聞かれて困る?!簡単でわかりやすいお話しの仕方

ハロウィンの意味を子供に聞かれるとドキッとしますよね。
えっ、それは…。としどろもどろになってしまいます^^;

大人は純粋にハロウィンというイベントを楽しんでいますが
子供はなんでなの?なんで?ねぇ?と知りたがりになる時期がやってきますから…。

そんな子供にも分かりやすく、胸を張って教えたいですね。

5709a48afe599be99e04604db2faafa8_s

スポンサーリンク

ハロウィンの由来

ハロウィン 意味 子供 見出し1

・ハロウィンとは

日本のお盆のようなものだと考えてください。
死者の霊が親族の元へ訪れる夜だと考えられている風習です。

古代ケルト人の秋の収穫の感謝祭に起源があるとされていています。

古代ケルト人が使っていた暦では、10月31日が一年の終わりです。
この日はこの世とあの世の境目がなくなるので死者の霊以外にも悪霊、魔物も一緒にこの世に来てしまうです。

すると、農作物が荒らされたり魂を取られたり子供がさらわれたりする!というた災いがあると考えられていました。

それからというもの、魔物に魂をとられたり、農作物を取られないようにするためには、
自分たちが魔物の格好をして悪霊や魔物から身を守るようになったそうです。
私たちが仮装を行うことも、元々は身を守るための行為だったんです。

そこから時代を進んでいき、最近ではアメリカの影響もあり
かぼちゃの中身をくりぬいて作られた、ジャック・オー・ランタンと言うランプが作られたり、
子どもたちが様々な仮装をして、様々なお家を回ってお菓子をもらう、トリック・オア・トリートなどの風習もできました。

子供へわかりやすい説明をお話し風にまとめてみたよ^^

ハロウィン 意味 子供 見出し2

ある国のお話なんだけどね、
今の日本のは12月31日が一年の終わりでしょ?
でもね、昔のある国では、10月31日が一年の終わりだったの。

それでこの日はね、死んだ人がお化けになってこの世に帰ってきていたんだけど
そのお化けたちと一緒に、悪霊、魔物もこの世にきて、人をあの世へ連れて行こうとするんだよ。

悪いお化けは怖いから、お化けの格好をして仲間だと思わせるためにみんなでいろんな格好をしたの。

すると悪いお化けたちは、お化けの格好をした人を仲間だと勘違いしたし
そのおばけの格好の人達がが怖くて逃げていったんだって。

それから、みんなはお化けの格好をして自分たちを守るようになったんだよ。

まとめ

お子さんへの説明できそうでしょうか?
バシッと説明できるお母さんお父さんはやっぱりカッコイイですし、物知りだね!とお子さん喜んでくれると思いますよ。

ぜひ、今回ご紹介したことを覚えて、お子さんを物知りだね!すごい!と喜ばせてあげてください。

スポンサーリンク