節分の恵方巻きにもあう献立とレシピ

恵方巻き 献立 レシピ

恵方巻きって毎年食べますよね。

でも、何と合わせたらいいのかって分からないですよね。

恵方巻きだけでも十分なんですが、夜ご飯となると

やはりあと何品かおかずなどが欲しいです。

そこで、恵方巻きに合わせるおかずとそのレシピを

ご紹介していきますね。

今回の恵方巻きは献立が更に充実したものにしましょう。

スポンサーリンク

メインの恵方巻の作り方とお吸い物♪

恵方巻

〜材料〜

米:2合
出汁昆布:5センチ

○寿司酢
酢:大さじ3
砂糖:大さじ3強
塩:小さじ2/3

○出汁巻き卵
卵:2個
酒:小さじ1/2
砂糖:小さじ2
みりん:小さじ1
だしの素:小さじ1/2
水:小さじ1
塩:少々

○具材
海苔:3枚
きゅうり
かにかま
レタス

サーモン適量

〜作り方〜

①お米をいつものように研いでから、炊飯器の「酢飯」で作るか、水を少なめにして上に昆布を乗せて炊きます。

②寿司酢をすべて耐熱皿に入れて、電子レンジで20秒くらい溶かしてから混ぜます。

③フライパンに油をひいて、キッチンペーパーで拭き取ってフライパンに薄めの油がつくくらいにしましょう。

④そこによく溶かした卵液を少し流して錦糸卵を作ったら冷ましておきましょう。

⑤フライパンにツナ缶の中身と②を混ぜて炒めます。馴染んだらお皿に上げて覚めたらマヨネーズを入れます。

⑥きゅうりは縦4等分くらいにして、錦糸卵も丸めてカットしていきます。

⑦ご飯が炊けたら昆布を取って、酢を入れながらうちわで仰ぎながら切るように混ぜます。

⑧まきすの上にラップを敷いて、ノリを敷いてからご飯を広げていきます。

このときに、奥側が1.5センチ、手前側が1センチスキマ開けましょう。

⑨真ん中に具材を重ねていって巻いて、10分くらい馴染ませておいて、経ったらお好みのサイズに切ります。

○お吸い物

〜材料〜

白だし:大さじ2
水:500ml
わかめ(乾燥):適量
卵:1個

〜手順〜

①白だしと水を鍋に入れて沸騰させます。

②沸騰しているところで卵液を流し込むとふわふわになりますよ。

③わかめやお麩、三つ葉を入れると風味や色味が良くなります。

恵方巻にも合う献立案

・茶碗蒸し

・湯豆腐

・水餃子

・おでん

・筑前煮

・五目豆

などです。

こう見てみると、温かいものが多いですよね。

恵方巻きが冷たいからバランスを取るために温かいものが好まれているんですかね。

確かに汁物を取りたくなる気持ちわかります。

メインはご飯ですからね。

スポンサーリンク

まとめ

恵方巻きはそのままでも良いのですが、何かもう1品あると
更に食卓が華やかになりますし、楽しめますよね。

汁物や温かいものを一緒に食べる人もいるのですが
湯豆腐、水餃子、おでん、筑前煮などと組み合わせる人も
いるんだとか。

私はそういった組み合わせはしたことがないんですが
どれも和風なので合いそうです。

スポンサーリンク