クリスマスのオーナメントの片付けの簡単な方法はコレ!

クリスマスの飾りをつけるのって楽しいですけど、片付けるのって意外と面倒なんですよね〜。しかも、毎回適当に片付けるから次の年にいざ出してみるとぐちゃぐちゃでもう何がなんだか分からなかったり…。

今年からはそんなことないようにしたいですね!今からご紹介する片付け方でお子さんも巻き込んで一緒に楽しく片付けしちゃいましょう。

PAK151217019083_TP_V

スポンサーリンク

片付けの時期

クリスマス 飾り 片付け 中見出し1

片付けの時期はクリスマスの本場だと1月6日です。

日本だとそんな時期まで出してたら
クリスマスツリーと門松や鏡餅を一緒に片付けることになってしまいますよね。

本場のクリスマスは年をまたぐようですが、日本にはお正月があるのでそれは難しいです。
では、いつ片付けるのかというと12月26、27日というご家庭が多いですね。

中には、どちらもお仕事で片付ける時間がないからあえて25日に片付けてしまうという方もいるようです!

今の日本では、共働きだったり年度末だったりして忙しい方が多いのでそこらへんは緩いようです。
なので、26、27日あたりに片付けられればいいかなと思っていてください。

オーナメントの収納方法にぴったりなアイテム

クリスマス 飾り 片付け 中見出し2

・卵のパック
こちらは、球体の飾りを収納するのにぴったりですよ。卵って繊細なものですが、その繊細な卵を割れないようにサポートしてくれるパックなので、球体のオーナメントだってある程度の衝撃から守ってくれます。
クリスマス前から卵のパックを集めておきたいですね。

また、手で触ったり物に触れるとラメがベタベタついてしまうオーナメントだって大丈夫!他のものに付くことを抑えます!

また、卵パックならある程度は上にものを乗せても大丈夫そうです。

・カットしたダンボール
イルミネーションに使った長い電球。そのまましまってしまうと絡まってしまい、来年出すときに悲惨なことになります。

カットしたダンボールに巻きつけるようにして収納しておけば来年もきれいな状態の電球を使えそうですね。

・こんなものはどうすればいい?

〈クリスマスツリー〉
クリスマスツリーって大きいものだと最初は大きな箱に入ってますよね。
ただ、小さいお子さんがいるご家庭だとお子さんが遊んでしまってボロボロになっていたり、そもそも年月が経つに連れて風化していきますよね〜。

それならば、ボロボロにならないビニールに入れましょう!
ツリーを入れるためのチャックがついた便利な大きな袋が売ってるんですよ!!
ネット通販やホームセンターで手に入ります。

小さめのツリーはスーパーの袋からなんかに入れて保管しておくだけでいいですね。

まとめ

クリスマスツリーの飾りの片付け。便利なアイテムを使えば楽しくなりそうですね。
特にお子さんにとって、球体の飾りを卵のパックに入れるのはおままごとのようで楽しいのではないでしょうか。

ぜひ、ママさんの負担にならないように、上手くお子さんと一緒に片付けしてみてください。

スポンサーリンク