最近は、昔の行事を簡易的に済ますご家庭も多いですよね。
雛人形もそのうちの一つだと思います。
最近では、いらないと考える方も多いみたいですが、
そういった家庭のかたはどのようにしているのでしょうか。
雛人形の意味とは?
・雛人形の意味
雛人形とは、女の子の健康を願うとともに、
幸せな結婚ができるように祈る人形のことです。
今はあまりいないですが、昔は成人できずに亡くなってしまう子どもが多かったんです。
なので、「大人になるまでしっかり生きて素敵な人と結婚して、素敵な家庭を築いてね」
というような母からの願いが込められていました。
しかし、昔は大病であった病が、今では医療が発達し治せることも多くなってきてます。
なので、あまり雛人形の必要性や意味が薄れてきているのかもしれません。
・お金を人形に使う必要性
雛人形は確かに結構なお値段しますよね。
なので、そんな大金をつぎ込む必要あるのかな?
と疑問に思ってしまう人もいるみたいですし、
部屋のスペース確保や準備や片付けの事を思うと躊躇してしまう方も多いようです。
(お手入れ等が大変なイメージがあります・・・)
確かに、一年に一度使う人形に大金を使うのなら、
もっと習い事とか遊びに使ってあげたい気もしますよね。
雛人形買わないのもあり?
・小さいのを使う家庭もある
私は三姉妹の長女で祖父母から見たら、初孫でした。
なので、10段以上ある大きな雛人形を買ってもらい、
毎年ひな祭りのシーズになると和室に飾っていました。
しかし、和室は普段使っている部屋なので、大きな雛人形を置くと圧迫感がありますし、
出したり片付けたりするのが大変なんですよね…。
そして、次第に飾らない年も増えてきて…。
三姉妹の次女は、お雛様とお婿様だけの雛人形を買ってもらっていました。
そちらのほうが出すだけでかんたんですし、場所も取りません。
それに、お値段もそこまでしません。
・最近は100円ショップでも買える
最近は100円ショップでも、雛人形買えます。
とは言っても、ちゃんとしたものではなくゆるかわなやつです。
猫ちゃんが着物を着ているタイプを妹が買ってもらっていました。
妹は、普通の雛人形よりも可愛い!と言ってとても気にいっていましたよ。
また、キャラ物の雛人形もあるみたいですので、
そういったものを利用してみるというのもありかもしれませんね。
まとめ
大きい雛人形や、高い雛人形を買っても、
親からの子供への気持ちは変わりません。
それなら、いっそのことお手軽なお値段で買える雛人形を考えてみても良いのかもしれません。
雛人形って、子供から見ると顔が怖いと思うことがありますが、
キャラ物ですと、子供も可愛がってくれると思いますよ。
お値段もリーズナブルですし、ぜひ試してみてくださいね。